2025-01-01から1年間の記事一覧
今週のお題 久しぶりに食べたもの 今日は久しぶりに社員食堂で昼食をとりました。しばらく利用していなかったので、ちょっとした変化に驚きました。 支払い方法の進化 以前は現金のみだったのに、今では交通系ICカードに対応、さらにPayPayまで使えるように…
「やっちゃった…」エレベーターに乗って、うっかり間違った階のボタンを押してしまったこと、ありませんか?誰か乗ってくるかもしれないし、無駄に止まるのも気まずい。そんなとき、キャンセルできたら最高ですよね? 実は、一部のエレベーターでは階ボタン…
コンビニスイーツは進化が止まらない。 中でもローソンは、定番からコラボまで魅力的なラインナップが豊富です。 今回は、新作・定番・そして大好きなバスクチーズケーキを紹介します! 新作:MILKふんわりホイップロール 販売開始日:2025年11月11日 特徴…
ふとした瞬間に「あ、この匂い…!」ってなること、ありませんか?匂いって、ただの香りじゃなくて、記憶や感情を呼び起こすスイッチみたいなもの。そんな“匂いと記憶”の不思議な関係をちょっと考えてみます。 雨上がりのアスファルト:「懐かしい帰り道」 雨…
数年前、コンビニのレジ袋が有料になったとき、すぐにマイバッグを持ち歩くようになった。「環境のためにできることを」と思っていたし、ちょっとした意識改革のつもりだった。 ストローも紙になったけど… 紙ストローも導入されたけど、正直あまり好きじゃ…
LINEは毎日使うアプリ。でも、実は知られていない便利機能がたくさんあります。今回は、いまさらだけど、よく使う裏技的機能を改めて調べてみました。これを知っているだけで、LINEがもっと快適になりますよ! 1. トークをピン留めして重要な会話を見失わな…
気づけばコーヒー片手にチョコをつまんでる…そんなあなた、在宅勤務あるあるです!仕事の効率を上げるための“おやつ戦略”、一緒に考えてみませんか? おやつと在宅勤務の不思議な関係 在宅だと、なぜかおやつに手が伸びる…。それは「集中力のご褒美」心理が…
今週のお題「久しぶりに食べたもの」 久しぶりに大戸屋に行ってきました。最後に行ったのは…たぶん10年前?懐かしさとちょっとしたワクワク感を胸に、選んだのはもちろん焼きサバの定食。あの香ばしい匂い、覚えてます? 1. 焼きサバ定食の魅力 パリッと焼け…
昨日、橋の上から見た夕日があまりにもきれいで、思わず立ち止まりました。秋冬の夕暮れって、どうしてこんなに心に響くんだろう?気になって調べてみました。 ☀ 太陽の角度が低い 秋冬は太陽が低い位置を通るため、夕方になると光が斜めから差し込みます。…
最近、ちょっとしたきっかけで占いにハマりそうです。実は、私の知り合いに本職の占い師さんがいて、四柱推命とタロットのプロ。その人と話していると、「占いって未来を決めるものじゃなくて、今の自分を見つめるヒントになるんだよ」と教えてくれました。…
出勤前のちょっとした楽しみ、それがコンビニ飯。おにぎり?サンドウィッチ?どっちも捨てがたい!今日は、私の朝の定番をちょっと紹介します。 おにぎり派 鮭:王道中の王道!塩気とご飯のバランスが最高。 ツナマヨ:コンビニおにぎり界の不動の人気者。 …
キャンプはしない。虫も寒さも苦手。 でもなぜか、徳井義実さんのYouTubeチャンネル「徳井video」は見てしまう。 特に「徳井さん+なかしー+もう一人のおじさん(倉本美津留さん)」の回は、“何もしない時間”の豊かさを感じさせてくれる。 3人の空気感が絶…
「部屋の照明、なんとなく選んでない?」実は、照明って部屋の雰囲気や快適さを左右する超重要アイテムなんです。今回は、蛍光灯とLEDの違い、種類、そして明るさの選び方をわかりやすくまとめてみました! 蛍光灯の種類と特徴 昔からおなじみの蛍光灯。種類…
在宅勤務での飲み物の定番?インスタントコーヒー! どうにかしておいしく飲みたいと思い、調べてみました。 インスタントコーヒーの魅力 手軽さとコスパの良さ 最近は品質も向上していて侮れない存在 よくある悩み 「なんだか味が薄い…」 「香りが物足りな…
最近、ふと「静寂」ってすごく贅沢だなって思ったんです。 スマホの通知、街の音、人の声…毎日いろんな音に囲まれてるけど、ふと全部が止まった瞬間って、なんか特別じゃないですか? 例えば、夜中に一人で起きてるときの静けさ。雪が降ってる日の音のない世…
「冷蔵庫の“野菜室”、なんとなく使ってるけど…本当に必要?最近の冷蔵庫事情や野菜の保存方法をチェックしてみましょう!」 1. 野菜室の役割って? 野菜室は湿度を保って野菜を長持ちさせるために設計。 冷蔵室より温度が少し高め(約3℃〜7℃)で、野菜に優…
最近、「新しいBluetoothイヤホン欲しいなぁ」と思って、改めて調べてみましたいままで音が出ればいいや、くらいの感覚で買っていたんですが、調べてみると奥が深いんですね…! ■ 価格帯でこんなに違う!? 安いモデルはシンプルで軽いけど、音質や機能は最…
今日はみんな大好き「餃子」について、ちょっと語らせてくださいっ! ️ 餃子って、どうやって食べてる? 餃子の楽しみ方って、ざっくり分けるとこんな感じですよね 1️⃣ お店で食べる or テイクアウト→ プロの味をそのまま楽しめる! 2️⃣ 生餃子・冷凍餃子を…
キャッシュレス決済、もうすっかり日常の一部になりましたよね。でもふと、「自分、ちゃんと使いこなせてる?」って思うことありませんか? 今回は、キャッシュレス決済のメリット・注意点・上手な使い方を改めて整理してみました! ✅キャッシュレス決済のメ…
「家系ラーメン」って名前は聞いたことあるけど、実際に食べたのは今回が初めて。しかも選んだのは人気店『武蔵家』!結論から言うと…感動的においしかったんです✨ ① スープの衝撃! 一口目で「濃厚なのに飲みやすい!」とびっくり。豚骨醤油の深み+鶏油の…
今週のお題「最近ゲットしたもの」 スマホを落としたこと、ありませんか?私は最近、スマホの裏につける「スマホリング」をゲットしました。正直、もっと早く買えばよかった…!と思うくらい便利だったので、その魅力をシェアします。 スマホリングって何?い…
「ダウンタウンプラス」を見ました。 大ファンというわけではありません。 でも、壇上でのトークを見ているだけで、なぜか引き込まれてしまう。 その理由は何なのか?生配信のファーストトークを見て、改めて感じたことを書きます。 松本人志の“壇上力” 壇上…
最近、ちょっと体が重いな〜と思って始めたストレッチと軽い運動。 やってみたら意外と気持ちよくて! そんな「最近やってみたストレッチ&運動」を紹介します✨ ① モーニングストレッチ 朝起きてすぐにやる、簡単な全身ストレッチ。・首をぐるぐる回す・肩を…
最近ハマっているものがあります。それは…ゴマせんべい!いまさら感あるけど、食べ始めたら止まらないんですよね ■ ゴマせんべいの魅力 香ばしいゴマの風味がクセになる✨ 噛むたびに広がる香りと、ほんのり甘い醤油味が絶妙 サクッと軽い食感で、ついつい手…
一覧が作成されていて、上と同一内容となる項目が空欄で表現されてたりしますよね フィルタするときに空欄だと困るんです。 これ、手作業で空欄埋めるの大変…でもこの方法なら一瞬! 超便利なのにあまり知られてないんですよね。 1. 操作手順 範囲選択(ドラ…
先日、ふと思い立って、子供の頃に住んでいた場所を訪ねてみました。何十年ぶりかの再訪。懐かしさと少しの緊張を胸に、あの道を歩いてみると―― ■ 道が、こんなに狭かったっけ? 子供の頃は広く感じていた道が、今見ると驚くほど狭い。車一台通るのがやっと…
スクランブルエッグって、シンプルなのに奥が深い料理ですよね。自分はこんな作り方をしています**たまごを軽くまぜて、白だし少々加えてからフライパンでスクランブル。お皿に盛ったあと、軽く醤油(気分で塩)をかけて出来上がり!** ■ 他の方法もいろいろ…
「自動運転って、まだまだ先の話でしょ?」と思っていたのに、気づけば街中で見かけるようになってる…!そんな“いつの間にか”感、ありませんか?自動運転の進化をざっくり調べてみました✨ 1:自動運転のレベルって何? まずは基本から!自動運転には「レベ…
いまさらながらウォーキングって良いですよね! 昔は「歩くくらいなら自転車でいいじゃん」と思っていたけど、 今では「歩くって、こんなに気持ちいいんだ」と感じます♂️ 空気の匂いが季節で違うことに気づいたり、近所に意外なスポットがあることを発見し …
今週のお題「こんなバイトをしてました」 昔、ディズニーランドで働いていたことがあります。 場所はワールドバザールのとあるお店! オレンジの香りが漂う、爽やかな雰囲気のお店でのバイトは、今でも忘れられない思い 出です。 ① どんなお店? ワールドバ…