一覧が作成されていて、上と同一内容となる項目が空欄で表現されてたりしますよね
フィルタするときに空欄だと困るんです。
これ、手作業で空欄埋めるの大変…でもこの方法なら一瞬!
超便利なのにあまり知られてないんですよね。

1. 操作手順
- 範囲選択(ドラッグしてね)
- Ctrl + G → [セル選択] → 空白セル(これで空欄のみが選択された状態に)
- 数式入力(例:=A1)(基本空欄のうち、左上のセルにカーソルがいるので、1つ上のセルを指して入力)
- Ctrl + Enterで一括入力!(これで空欄の中に一つ上のセルがコピーされます)
2. 実務での活用例
- 商品リストのカテゴリ補完
- 日付の連続入力
- 前の値をコピーして空欄を埋める
3. まとめ
- 作業効率が劇的にアップ!
- 一度覚えればずっと使える便利技!
こんな機会に直面したときに、あ!なんか簡単にできたはず。と思い出してください!